周りと違うから頭1つ飛び抜ける

 

 

こんにちは、舞です。

 

 

 

いつまでも一緒にいようね!!

 

 

 

 

人間は社会的な生き物です。

 

 

 

原始時代から

 

色々な形のコミュニティを作りながら

 

文明を築いてきました。

 

 

 

 

 

だから群れる習慣は

 

刷り込まれているわけですが、

 

 

何かしらで成果を上げたいなら

 

群れるというのは避けた方がいいです。

 

 

 

 

他人と比較して

 

初めて、自分のレベルはわかるわけで、

 

頭1つ飛び抜けているということは

 

他人とは違うことをしたときに限ります。

 

 

 

 

今回はそういった

 

成功するためには孤独も必要

 

だということをお話ししていこうと思います。

 

 

 

 

それでは、スタート!

 

 

 

🌸人が多いところにいいことなんてない🌸

 

f:id:mai1105:20200522212224j:plain 

私が考えているところの前提には

 

「人が多いところには問題しか起きない」

 

というのがあります。

 

 

 

それは当たり前だと思っていて、

 

人はそれぞれ価値観が違うわけですから

 

人が増えれば増えるほど、ぶつかり合うんですよ。

 

 

 

 

そして、衝突が多ければ多いほど

 

問題が発生するのも当たり前です。

 

 

 

 

例えば、満員電車はどうでしょう。

 

 

 

もう、問題が起きる空気しか流れてないですよね。笑

 

 

 

元気な子供がいたり

 

疲れ果てているお母さんがいたり

 

ストレスが溜まっているサラリーマンがいたり

 

杖をついている高齢者がいたり。

 

 

 

 

みんながみんな

 

自分のやりたいように

 

心地の良いようにするとなると

 

必ず衝突します。

 

 

 

子供でしたら

 

発狂したいところを

 

サラリーマンだったら

 

疲れているから静かにしてほしい。

 

 

 

子育てで疲れているお母さんも

 

座席に座りたいけど

 

高齢者が優先だから

 

座るのを遠慮する。

 

 

 

 

 

自分にできないことが、溜まっていくわけなので

 

どんどんストレスが重なる。

 

 

 

そのストレスが頂点に達したときに

 

人身事故や車内暴力事件みたいなことが起きるわけです。

 

 

 

 

渋谷のハロウィンもそうですよね。

 

毎年、何かしらの事件が起きています。

 

去年にいたっては、若者が軽トラを横転させたりしました。

 

 

コミケとかも

 

毎年、すりの事件が流れています。

 

 

 

人が多いところで

 

何かが起きないなんて

 

絶対にないんです。

 

 

なので、私は人混みが苦手です。

 

 

 

自分の思い通りにならないのもそうですし

 

何かしらの事件や事故が起こるので。

 

 

 

 

 

🌸同じ考えを持っていれば…?🌸

 f:id:mai1105:20200522212317j:plain

先ほども話したように

 

人が多いところに良いところなんてない

 

と私は思っています。

 

 

 

ただ、人が多くても

 

問題が発生しない場合があります。

 

 

それが、

 

みんなが同じ価値観でいる場合です。

 

 

例えば、ディズニーランド。

 

 

夢の国ですよね。

 

 

あそこに行けば、みんながワクワクして

 

みんなが笑顔になる。

 

 

 

 

ディズニーランドって

 

圧倒的に人が多いのですが

 

あの人数なのに、ほとんど事件や事故って

 

起こってませんよね。

 

 

 

というのも、

 

同じ価値観を持っている人たちが集まっているから、

 

衝突がなく、問題も起きないわけなんです。

 

 

 

あなたにも

 

それほど大切にしてほしいと思っていて、やはり

 

自分と同じ価値観の人と付き合うのが

 

人生1番上手くいくと思うんですよ。

 

 

 

 

その方が、

 

自分のしたいように、

 

いわば自然体いられるのでストレス0です。

 

 

 

 

ストレスが0ならば

 

何事もスピード感を持って

 

取り組んでいけるんですよね。

 

 

 

🌸スピード感の重要性🌸

 f:id:mai1105:20200522212347j:plain

 

やはり、

 

上手くいっている人はスピード感があります。

 

 

 

 

行動力が異次元だからこそ

 

その分、成長していって成果がどんどん上がるんです。

 

 

 

ここで、想像してほしいのですが

 

あなたの思い描く成功者って

 

遠慮とか自分のやりたいことをやらずに

 

ストレスを抱えていますか?

 

 

絶対真逆だと思うんです。

 

 

 

 

とにかく

 

自分のやりたいことをやって

 

ストレスフリーで行動していく。

 

 

 

 

ブレーキなしで、アクセル全開なので

 

もう止まりません。

 

そのスピード感を生み出しているのも

 

やはり気持ちのところからなんですよね。

 

 

 

 

🌸発言・思考・行動の一致🌸

 f:id:mai1105:20200522214416j:plain

 

先ほどもいったように

 

成功しているといわれている人たちは

 

とにかく最速で結果を出していきます。

 

 

 

ただ、その最速で前に進んでいくのって

 

結構難しいんです。

 

 

 

 

成功者のようになるためには

 

ブレーキなしのアクセル全開で

 

ハンドルもまっすぐ進むように握りしめて

 

タイヤが全部同じ方向に向いている車を運転する

 

 

必要があると思っています。

 

 

 

 

これって普通に怖いことじゃないですか。

 

 

 

ブレーキついていないのに

 

アクセル全開で行くんですよ?

 

 

 

なので、

 

多くの方は、すぐにアクセスを踏むのをやめて

 

乗り捨ててしまいます。

 

 

 

 

というよりもそもそも

 

多くの方は、アクセル踏んでも

 

前に進まないと思っているんです。

 

 

 

 

どういうことかというと

 

発言と思考と行動が一致していないんです。

 

 

 

さっきの車の例を借りると

 

タイヤの向きが全て逆を向いていて

 

アクセルを踏んだとしても、全く進んでいないわけです。

 

 

 

 

「私は絶対に月収100万円稼ぐ!」(発言)

 

って言っても

 

「あれ、でも今の時代そんなこと出来るのかな…」(思考)

 

とか

 

 

「とりあえず今日は休もう。」(行動)

 

 

 

 

みたいな感じで、思考と行動がズレているんです。

 

 

 

それじゃあ前に進めないでしょ。っていうね。

 

 

 

 

 

 

アクセルを全開に踏んで

 

「よし!やるぞーーー!!」

 

って言っているのに、ふかしていたら

 

見苦しくないですか?

 

 

 

 

かっこ悪いし

 

前に進んでいない現状を知ると、きっと絶望して

 

車から降りてしまうと思います。

 

 

 

多くの人は

 

発言だけは達者です。

 

 

 

 

でも、それだけではなく

 

思考と行動も一致させるようにしてください。

 

 

 

 

 

そうすれば

 

成功するまでのスピード感を出すことができ

 

結果、上手くいきますので。

 

 

 

🌸違う思考になれば、友達は消える🌸

 

f:id:mai1105:20200522212421j:plain 

ただ、

 

思考が変わり、行動も変わっていけば

 

その分、今までの自分とも変わるので

 

友達は少なくなります。

 

 

 

残念ですが、それが事実です。

 

 

ですが、価値観以上にある

 

思い出や信頼関係とかがあるので

 

みんながみんな消えるわけではないのですが

 

必然的に少なくなります。

 

 

 

 

というよりも、友達とずっと一緒にいても

 

思考や行動は一切変わらないので

 

人間関係に変化がない場合は、少し見直した方がいいかもしれません。

 

 

 

 

冒頭にお話しした

 

孤独は時に必要という話をしましたが

 

これは、いつまでもというわけではありません。

 

 

 

 

 

夢を叶えるためにサポートしてくれる

 

自分の夢を応援してくれる人たちを

 

見つけていくことが大切なのです。

 

 

 

どれだけ強い人でも

 

長時間、孤独を感じると確実に病んでしまいます。

 

 

 

 

 

新しいことに挑戦するとき

 

初めは周りに応援してくれる人がいませんが、

 

徐々に応援してくれる人を増やすんです。

 

 

 

 

そうしないと、絶対にブレーキがかかります。

 

特に、日本人は周りに目がないと

 

動けないタイプなので

 

環境は大切にしていきましょう。

 

 

 

くどいようですが

 

自分の夢を追いかけるために必要な人と

 

関わることを意識してください。

 

 

応援してくれる人を大切にしてください。

 

 

 

今までの友達ももちろん大切ですが

 

夢を追いかけるうえでは、思考と行動が

 

ブレブレになってしまうので、一定期間は断ちましょう。

 

 

 

絶対

 

「遊ぼ~。」とか

 

「遊びたいな~。」

 

とかになってしまうので。

 

 

また、

 

夢を追いかけていれば

 

確実に反対してくる人が現れます。

 

 

これは100%です。

 

 

 

 

なぜって、なにかしらの意見を述べたら

 

必ず反対意見は生まれるからです。

 

 

 

政治を見たらわかるじゃないですか。

 

 

 

 

安倍さん述べた意見などは

 

絶対どこかしらの野党に反対されています。

 

 

 

アメリカのトランプ大統領だってそうじゃないですか。

 

 

 

 

どこに行っても

 

意見を述べたら反対意見は生まれるわけです。

 

 

 

 

ただ、そういった反対意見に耳を傾けていたら

 

ブレーキがかかって、足取りが重くなるわけです。

 

 

実際、安倍さんやトランプ大統領って

 

反対意見に耳を傾けていないですよね。

 

 

 

 

あまりにヒートアップするとまずいので

 

表面上は耳を傾けているよう思えますが、

 

実際はほとんど聞いていません。

 

 

 

そういうことなんです。

 

 

 

誰と一緒にいるか?

 

誰を大切にしていくか?

 

 

 

これ大切になっていくわけです。

 

 

 

もちろん頭1つ飛び抜けた考えや行動をしている人は

 

少ないので、そういった人がどこにいるのかはあまり分かりません。

 

 

 

 

なので、自分で探しに行くのです。

 

 

 

 

今すぐに動き出しましょう。

 

 

 

 

 

それでは。

これからの時代に必要なマインド

 

こんにちは、舞です。

 

 

 

今回は、テクノロジーの発展により

 

これからは大きく時代が変わるとされています。

 

 

 

そんな新たな時代において

 

私たちが真に必要なものは何なのか?

 

についてお話していこうと思います。

 

 

 

 

特に働くことに関して深く掘り下げようと思います。

 

 

それでは、スタート!

 

 

 

 

🌸急激なテクノロジーは発展は凄すぎる🌸

 f:id:mai1105:20200522214709j:plain

ご存じだと思いますが、

 

現在のテクノロジーの発展スピードはとても速いです。

 

 

 

 

家電など新しいものが出たら、

 

今度はもっといいものがすぐ出てきます。

 

 

iPhoneなんて、数か月単位で新しいのが登場していますよね。

 

 

 

 

 

今までの歴史を振り返っても

 

ここまで急激な発展は見られません。

 

それもデジタルの強みなんですが。

 

このテクノロジーの発展による

 

私たちの懸念はきっとこれですよね。

 

 

「ロボットやAIに仕事奪われる…。」

 

 

確かに、これからの時代において

 

ロボットやAIが私たちの仕事に進出してくるのは

 

時間の問題ですよね。

 

 

 

というか、もうすでに出てきていますし。

 

 

 

例えば、セフルレジです。

 

FRグループのGUやコンビニ、あらゆる場所で導入されていますが

 

本当に便利ですよね。

 

 

 

 

ロボットではなくとも、

 

あれのおかげで人件費は削減されますし、

 

スタッフ数もどんどん減っていくと思います。

 

 

 

 

 

 

他には、海外でAmazonのショップあるんですが、

 

そこにはレジ自体ないんです。

 

スタッフもいなかったんじゃないかな。

 

 

 

 

どういうことかと言いますと、

 

お客さんはショップの欲しい商品があれば、

 

そのまま持って行っていいんです。

 

 

 

 

この時の決済は、

 

独自のカメラからお客さんの購入した商品を読み取り、

 

そしてお客さんが事前に登録した会員情報(クレジットカードなど)から

 

自動的に決済を済ませてしまうんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しすぎるし、

 

日本にまだないので、

 

不信感を抱くかもしれません。

 

 

しかし、

 

これからはどんどんそういったシステムは導入されると思います。

 

 

 

 

 

なぜって

 

本当に便利ですし、会社としても人件費を削れるから助かります。

 

 

 

 

 

でも、こうなっていくと確かに

 

私たちがしている仕事はどんどん無くなりますよね。

 

 

 

では、どうするのか?

 

 

 

それは、創造性が試される仕事

 

をすること。

 

 

 

 

🌸ロボットやAIやすべてを奪うわけではない🌸

 f:id:mai1105:20200522215702j:plain

 

先ほど言った創造性が試される仕事とは

 

どういうことかというと

 

新しいものを自分で生み出し、

 

そこからいろんな仕事に発展していくのです。

 

 

 

 

なんだか難しそうだな~と思うかもしれませんが、

 

私たちがやるべき仕事は

 

本来こういうことなんだと思います。

 

 

 

 

仕事をするというのは、

 

基本お金を稼ぐことだと思いますが、

 

それでは、お金を稼ぐってどういうことか考えたことありますか?

 

 

 

 

 

お金がもらえる割合って、

 

基本誰かに価値を提供したときなんです。

 

 

 

といっても、お金は元々価値を統一するツールとして

 

作られたので当たり前なのですが。

 

 

 

価値を提供するってどのようなことか考えると、

 

「誰かが喜ぶことをする」

 

これです。

 

 

 

仮にみんながそれぞれ誰かのために

 

価値を提供しようと試してみれば、

 

みんなが心地よい気持ちになるでしょう。

 

 

 

 

 

 

かなり理論的だと思いますが、

 

原理的には間違っていません。

 

 

 

 

そして、その創造性という部分は

 

人間の思考においてかなり重要です。

 

 

 

 

 

 

人間というのは、

 

思考力が何よりも長けている動物です。

 

 

 

 

 

肉食動物が持っているような鋭い牙や爪はありませんし、

 

草食動物が持つような

 

危機察知の能力やその他の回避能力(馬の脚力や鳥の飛行力など)

 

は私たちにはありません。

 

 

 

 

 

 

本来ならそういった動物たちの能力を見て

 

負い目を感じるはずですが、

 

そんなことありませんよね。

 

 

 

動物園に行って、

 

「あのゴリラ、筋肉凄くていいな~。本当に尊敬する。」

 

とはならないですよね。

 

 

 

 

よほどの筋トレ好きなら、ありえなくもないですが…。

 

 

 

 

 

でも、基本負い目なんて感じませんよね。

 

それはなぜでしょう?

 

 

 

他の動物たちが持つ特殊な能力を、

 

技術的に補うことが出来る

 

からです。

 

 

馬の脚力も

 

スポーツカーや新幹線なら勝てます。

 

 

 

鳥の飛行力も

 

ヘリや飛行機の方がもっと高く長く飛べます。

 

 

ゴリラの圧倒的パワーも

 

麻酔銃で勝てます。

 

 

 

 

こうして、

 

ある意味支配下におけるからこそ、

 

人間はほかの動物には負い目を感じないのです。

 

 

 

このような構図を作り上げたのは

 

紛れもない思考力です。

 

 

 

 

これを仮に人間が放棄したらどうなりますか?

 

もう何も取り柄がないですよね。

 

 

 

現に、

 

人間が施行を放棄しがちなのは、

 

労働が大きく関わっています 。

 

 

 

 

 

会社に勤める方は、

 

すべてではありませんが、

 

会社の指針に従って業務を行うので、

 

創造性を働かせることはあまりありません。

 

 

 

 

ほとんど単純作業です。

 

この構造も実は古代から続いているみたいで、

 

古代ギリシャ哲学の話でも、

 

実業家などの業種が登場していますから

 

もう歴史の流れでという感じです。

 

 

 

 

 

 

 

そういった意味でも、

 

本当に新しい時代が来るのでまずは、

 

マインド、固定概念というのを変えなきゃいけないんです。

 

 

 

今まで受動的だった学習も能動的にしていかないと

 

どんどん情報がある人に追い抜かれてしまいます。

 

 

 

 

思考をどんどんしなくては仕事がなくなります。

 

 

 

 

ここでいう思考力は、

 

学歴とかそういう問題ではありません。

 

 

 

 

今の日本の学歴は大学の出身で決められますが、

 

この大学に入るのには受験が必要ですよね。

 

 

しかし、

 

この受験の形態がそもそも少し昔と異なっています。

 

 

少し前までは、知識をため込む勝負になっていましたが、

 

今では、思考力や技術を試される形態に代わっています。

 

 

 

 

 

それも時代の流れなんですね。

 

 

 

これからは単純な知識というよりは、

 

片手1つで手にいられます。

 

 

 

ネットが繋がれば、それで済むんです。

 

 

 

 

そもそも人間が蓄えている知識なんてたかが知れていますので、

 

その点は完全にネットに任せましょう。

 

 

 

 

人間はこの知識を整理したり、

 

そこから応用させることが大切なんですよね。

 

 

 

 

もちろんある程度の領域までの

 

教養や知識は必要です。

 

 

 

でも、すべてを覚えなくてもいいってことです。

 

あとは、ネットがありますから。

 

 

 

 

🌸テクノロジーの発展スピード≒世の中の変化スピード🌸

 

 

f:id:mai1105:20200522215301j:plain 

 

 

ここまでで、

 

「思考が今後大切だよ~。」

 

「創造性が大切だよ~。」

 

などと言ってきましたが、

 

あんまり実感ないですよね。

 

 

 

 

 

それもそのはずです。

 

直接まだ世の中変化していませんから。

 

 

 

 

 

でも、

 

テクノロジーの発展って本当に速いので、

私たちが気づかないうちに次々に変化していきます。

 

 

 

分かると思いますが、

 

いまや私たちの生活にはこの生み出された

 

テクノロジーが不可欠なほどに直結していますから、

 

もう気づいたかないうちに遅いなんてレベルじゃないです。

 

 

今までの感覚ではいけないんです。

 

 

 

自分が育ってきた環境と、

 

今の子供たちの環境は全然違いますよね。

 

 

 

 

今の子供たちは

 

成長していく段階で自然と

 

新しい時代の流れについていくからいいものの

 

私たち大人がそれについていけないなんてあったら

 

正しい教育なんてできません。

 

 

 

 

今の段階から

 

これからの時代の動向に目を背ける

 

だけでもしてみてください。

 

 

 

いきなり新しい技術に手を出せというわけではありません。

 

 

 

ド素人が急に仮想通貨とか始めたら失敗するように、

 

まずは目を向け関心を向けるだけでもいいんです。

 

 

 

 

そうすれば、

 

ある程度変化してきた時に

 

上手くついていけると思いますから。 

 

 

 

🌸最後に🌸

 

 

今回のお話いかがだったでしょうか。

 

 

後半の方は少し話がずれていましたが

 

まず何よりも頭に入れていただきたいのは

 

「これからは思考力がモノを言う時代になるよ」

 

ということを知っていただきたい。、

 

 

現に、

 

プログラミングなんか

 

ほとんど知らない人間が

 

こうやって個人のブログを運営していますし、

 

マーケティングや投資などの、

 

ビジネスまで学習・実施しているんですから。

 

 

 

 

 

これも知っているか知らないかだけの話です。

 

 

 

 

何も知らずにいたら

 

こうしてあなたと出会っていませんし、

 

今頃家で映画やYouTube三昧です。

 

 

ある意味、

  

知っているだけで

 

人生が変わります。

 

 

 

ぜひ、自分の人生のためにも

 

貪欲にいえば、

 

自分の利益・幸せの為にも思考すること

 

そして学習することを

 

放棄しないでください。

 

 

 

それでは。

 

 

 

あなたもすでに情報を買っている

 

こんにちは、舞です。

 

 

 

 

 

私は、情報販売というビジネスを

 

行っています。

 

 

 

しかし、情報販売というと、

 

何かと険悪感を抱かれます。

 

 

 

 

友人に話しても

 

基本「それって大丈夫なの?騙されてない?」

 

と言われます。

 

 

 

 

 

 

このようなイメージがついてしまったのは、

 

ネットによる情報販売(商材)がブームだった頃の

 

影響があると思います。

 

 

 

 

しかし、情報を取り扱う商売というのは、

 

そのような怪しい商材だけではなく、

 

私たちの日常でも行われているわけです。

 

 

 

今回は、そんな私たちの日常に存在する

 

情報販売についてお話していきます。

 

 

 

🌸ネットショッピングは基本、情報販売🌸

 f:id:mai1105:20200522220052j:plain

 

 

ここで質問です。

 

 

 

「あなたは、ネットで買い物をしたことがありますか?」

 

 

 

きっと、ほとんどの方が

 

「ある」

 

と答えるはずです。

 

 

 

実は、それ情報を買っているということなんです。

 

 

 

 

「いやいや、ちゃんと商品届いているから違うよ。」

 

と答えたくなりますよね。

 

 

 

 

でも、その商品って

 

何を材料に購入を判断しましたか?

 

 

 

商品の説明や写真、レビューですよね。

 

 

 

「じゃあ、それらっていったい何?」

 

と聞かれたらどうですか?

 

 

 

 

間違いなく商品の情報なわけです。

 

 

 

このことからわかるように

 

私たちがネットで買い物をする際は、

 

情報を購入しているのと同じことをしています。

 

 

 

誇張しているわけではありません。

 

 

 

例えば、

 

 

説明など一切なく、

 

写真もイメージ画像もない商品

 

 

詳細な説明が書いてあり、

 

写真もとてもきれいな商品

 

 

 

 

あなたならどちらを買いますか?

 

 

絶対後者ですよね。

 

 

 

 

このように、情報を元に購入しているので、

 

情報を買っているのと

 

何ら変わらないわけです。

 

 

 

 

今は信頼と信用があるインターネットなので、

 

商品が届かないということはありませんが、

 

仮に届かなかった場合をおもい浮かべると

 

わかりやすいと思います。

 

 

 

 

🌸買い物は眺めている時が一番楽しい🌸

 f:id:mai1105:20200522220710j:plain

 

あなたはこんな経験ありませんか?

 

 

 

欲しくて欲しくて毎晩同じページを開き

 

たくさん調べてワクワクするけど、

 

いざ手に入ると「あれ?やっぱりいらない。」

 

 

みたいな。

 

 

 

 

私結構あるんですが、

 

このように

 

買い物は見ている時が一番楽しい

 

のですよ。

 

 

 

 

 

そして、これはビジネスの話になりますが、

 

お客さんに買わせたい!!

 

と思わせることが大切なわけです。

 

 

 

 

 

もっというと、

 

見ててワクワクするような

 

商品の説明をすること。

 

 

 

そのためには

 

ライディングはもちろんのこと、

 

最近は写真や画像などのデザイン性も求められます。

 

 

 

 

このような情報の出し方が上手い企業は

 

やはり売り上げはいいです。

 

 

 

 

iPhoneなどを販売している

 

appleを思い浮かべていただければわかりやすいかと。

 

 

 

 

お客さんがどこで購買意欲を感じるのか?

 

今日から考えて、

 

今後のビジネスに繋げてみてください。

 

 

 

 

🌸最後に🌸

 f:id:mai1105:20200522220755p:plain

今回のお話はいかがだったでしょうか?

 

 

 

世の中をよく見ていると、

 

情報が取引されている場所の身近にあります。

 

 

 

 

そして、このことからわかるように、

 

お客さんの壁を取り除き、欲を掻き立てて

 

自分の商品やサービスを宣伝することも大切です。

 

 

 

 

 

ビジネスをやっていく方は

 

その点も考慮して頑張ってみてください。

 

 

 

 

 

それでは。

情報販売とか怪しすぎるでしょ

 

 

こんにちは、舞です。

 

 

「情報販売って怪しすぎるよ。」

 

「どうせ全部、詐欺でしょ。」

 

 

 

 

 

初めに言っておきますが、

 

私はインフォプレナーといわれる

 

情報販売をする者です。

 

 

 

 

なので、冒頭のような言葉を

 

しょっちゅう浴びています。

 

 

 

まあ、仕方ないんで

 

気にしていませんが、

 

なぜ情報販売が怪しいのか?

 

ということを理解しているので、今回はそのお話をしていきます。

 

 

 

 

そして、その原因を紐解き、

 

「情報販売はれっきとしたビジネスなんだ!!」

 

ということを示して

 

 

 

最後には

 

「自分も情報販売やってみたいな。」

 

とあなたが思おうところまで持っていきたいと思います。

 

 

 

 

それでは、スタート!

 

 

🌸情報は目に見えない🌸

f:id:mai1105:20200522221312p:plain 

 

情報販売がなぜ怪しいのか?

 

その要因の大半を占めているのは、

 

価値が目に見えない

 

ということです。

 

 

これに尽きると思います。

 

 

最近になって

 

物だけではなく

 

サービスにお金を使うようになってきましたが。

 

 

 

例えば

 

ライザップのような

 

ダイエットするためのサービスだったり

 

 

受験サプリのような

 

オンラインスクールだったり。

 

 

 

 

あのようなサービスも

 

情報販売ですからね。

 

 

 

初めに言っておきますが。

 

 

 

 

 

それでも、しょうがないと思います。

 

 

 

実際、食べ物や家電、家具などは

 

目に見えるもの(商品)の方が、

 

「いくら価値がありそうか?」

 

ということを図りやすいですから。

 

 

 

 

キラキラ光っているからとか

 

大きいからとか

 

放送がしっかりしてあるから

 

価値がある!!みたいな感じで。

 

 

 

 

 

逆に

 

目に見えないもの(サービス)は、

 

「価値がどのくらいあるのか?」

 

がわかりづらいです。

 

 

 

 

 

 

「怪しすぎる…詐欺かな…。」

 

みたいに。

 

 

 

🌸知識や情報は一生分の資産🌸

 f:id:mai1105:20200522221636j:plain

 

情報販売がなぜ怪しいと思ってしまうのか、

 

その要因の大半を占めるのが

 

"価値がどれくらいあるのか測りづらい”

 

ということをお話ししました。

 

 

 

しかし、それだけの理由でしたら、

 

ここまで「詐欺だ。」なんて

 

広まることはないですよね。

 

 

 

いずれは誰もが

 

本来の価値に気づくと思うので。

 

 

 

そうです。

 

他にもちゃんとした理由があります。

 

 

 

 

もう1つの理由として挙げられるのが、

 

すぐに消費出来るものではない

 

ということです。

 

 

 

 

 

先ほども言いましたが、

 

私たちは基本的に

 

形あるモノ(商品)にお金を使います。

 

 

 

 

 

飲食物、洋服、家電などなど。

 

 

 

それらは買ってすぐに

 

消費する・使用することが出来るんですよね。

 

 

 

 

 

普段からそういった消費形態に

 

慣れてしまっているので、

 

すぐに消費することが出来ない情報

 

には

 

 

 

「なにこれ、不良品じゃん。」

 

と決めつけてしまうわけです。

 

 

 

 

しかし、情報や知識というものは、

 

当たり前ですが

すぐに

 

自分のものにはなりません。

 

 

 

 

 

一夜漬けで

 

東京大学に合格するわけがありませんよね。

 

 

 

そこからわかる通り知識というのは、

 

時間をかけて初めて自分のものになるのです。

 

 

 

 

 

 

 

継続して学習し、

 

完全に自分のものにするのもよし。

 

 

 

挫折して放置していても、何年後かには、

 

「そういえばあんなこともしたな。

 

あれは今思うといい経験だったな。」

 

と自分の人生の糧にするのもよし。

 

 

 

 

 

知識や情報はすぐに消費できません。

 

 

 

すぐ買った分の対価を得られるわけではありません。

 

 

 

しかし、すぐに消費できない代わりに

 

一生分の資産に生まれ変わります。

 

 

 

1度自分のものになったら、

 

一生消えることはありません。

 

 

 

一生使い続け、

 

ある意味、一生消費することが可能です。

 

 

 

 

 

 

このような情報・知識のメリットデメリットを

 

把握すれば、本当に情報販売というものが

 

一食単に「怪しいか?」

 

言えなくなるんじゃないしょうか。

 

 

🌸結果がでないもの🌸

 f:id:mai1105:20200522221714p:plain

そして3つ目。

 

これも

 

情報販売=詐欺と言われる要因ランキングTOP3に

 

食い込むのではないかと。

 

 

 

それが、

 

結果を出すことができない

 

ということ。

 

 

 

例えば

 

「このジムに入れば、

 

1か月後にはバキバキの腹筋が手に入ります!」

 

といいつつ

 

 

 

 

1か月後に、結果が出なかったが故に

 

「腹筋なんか割れてないし、脂肪だらけなんだけど…。

 

嘘じゃん。詐欺だ。」

 

みたいな状態になるわけです。

 

 

 

 

 

もちろん、ノウハウ自体が出来ていなかったら

 

詐欺となるのは当たり前です。

 

 

 

 

 

 

しかし、ノウハウって

 

基本的にはそこまで大差ありませんし、

 

理にかなっているものばかりです。

 

 

 

 

 

ライザップだって、

 

あれも一種の情報販売ですが、

 

実はライザップに入会して結果を出せた人は

 

2割程度です。

 

 

 

 

 

では、結果が出せない人は

 

何がいけないのでしょうか?

 

 

 

 

それは結局

 

気持ちなのです。

 

メンタルなんです。

 

 

 

 

 

 

ノウハウというのは、

 

それ以上もそれ以下もありません。

 

 

それに対して

 

気持ち・メンタルは、

 

その人によって上下します。

 

 

 

 

 

大学受験の予備校なんて

 

典型例ですよね。

 

 

 

有名な講師はたくさんいて、

 

その方々が提供する勉強法などは

 

超一流です。

 

 

東大生を何人も排出している。

 

けれど、みんながみんな

 

東大に入れるわけではありません。

 

 

 

 

成績にバラつきがあります。

 

 

 

 

それはやっぱり

 

その生徒の気持ちの問題なわけです。

 

 

 

 

 

同じ講師、先生から学んでいるのに

 

生徒によってバラつきがあるのは

 

それは生徒自身に問題があるだけなんですよね。

 

 

 

 

 

 

そのためネットで流れている

 

情報には一喜一憂せずに

 

自分が学びたい人・分野が見つかったら

 

全力でぶつかってみてください。

 

 

 

あなたの気持ちが強ければ

 

大抵、上手くいきますから。

 

 

 

 

そして、

 

この情報販売・コンテンツビジネスの世界でも

 

同じことで

 

特別なノウハウなんて存在しません。

 

 

 

 

 

 

結局、やるか・やらないか

 

それだけです。

 

 

 

 

 

 

逆に言えば、

 

やらない人が多すぎて

 

私としてはラッキーですが。

 

 

 

 

やれば、結果は確実に出ますので、

 

ぜひ行動に移し、それを継続すること

 

それを意識して情報販売というビジネスに

 

取り組んでみてください。

 

 

 

 

🌸最後に🌸

 f:id:mai1105:20200522221800j:plain

 

今回お話はいかがだったでしょうか?

 

 

知識や情報の本当の価値を知っている人は、

 

やはりいい生活えお送っています。

 

 

 

1度のコンサルティング(情報販売の一種)で、

 

大学生が100万円もらうことだってあります。

 

 

 

ビジネスの世界じゃ、それがしょっちゅうです。

 

 

 

でも、そのコンサルティングを受けた側は

 

逆に感謝をしています。

 

 

 

1000万円以上の価値を受け取ったからです。

 

 

 

 

 

この記事を読んでも、

 

情報販売に対する険悪感拭えない方は、

 

そういった世界から足を引きましょう。

 

 

 

ただ、正しく理解していれば、

 

見えてくる世界もあるよということだけ

 

頭の片隅に入れておいてください。

 

 

 

 

それでは。

信じる者が儲かる

 

こんにちは、舞です。

 

 

今回は、

 

信じることの大切さについてお話ししようと思います。

 

 

 

それでは、スタート!

 

 

 

🌸信じる者が儲かる🌸

 f:id:mai1105:20200522222006j:plain

タイトルにもしましたが、

 

”儲かる”という字は、

 

「信じる+者」

 

という言葉が組み合わさっています。

 

 

 

 

 

 

言葉遊びみたいな感じですが、

 

実際間違っていないなと思います。

 

 

 

 

儲かっている人は、ともかく

 

自分のことも、師匠のことも信じる。

 

 

 

これにつきます。

 

 

99%ではだめです。

 

100%信じるんです。

 

 

 

99%って本当に辛いんです。

 

 

 

 

懸垂を思い出してみてください。

 

 

この時、100%肘を伸ばし切って、

 

鉄棒にぶら下がれば、何の負荷もかかりませんよね。

 

 

 

それに対し、

 

1%だけ肘を曲げるとどうなるか。

 

 

めちゃくちゃ中途半端な状態になって、

 

腕がきつくなります。

 

 

 

もちろん筋肉をつけるには

 

そういった負荷が必要ですが、

 

必要のない負荷をかけるのはかなり愚かです。

 

 

 

 

99%しか信じられていない人。

 

それは、とにかく辛い状態で、

 

勿体ないことをしています。

 

 

 

 

 

100%信じましょう。

 

100%自分は稼げる。

 

100%この人についていけば成功する。

 

と。

 

 

 

 

 

バカバカしいと思ったらそこで終わりなので、

 

自分の頭が麻痺するくらい信じてください。信じ続けてください。

 

 

 

 

🌸思考は現実になる🌸

 f:id:mai1105:20200522222045p:plain

 

 

よく言われることですが、

 

その人が想像できることは実現できる

 

 

 

 

思考は現実になるといいますが、

 

これは脳科学的にも証明されています。

 

 

 

 

哲学だったり、神学など、

 

スピリチュアルに近いような学問だけではなく、

 

量子力学などの学問分野でも

 

取り上げられているくらいなんです。

 

 

 

 

人間の脳は面白いもので、

 

やはりこの脳がちょっとだけでも変わるだけで、

 

見えてくる世界が変わり、

 

やがて住む世界も変わっていくんですね。

 

 

 

🌸本当は違う🌸

 

f:id:mai1105:20200522222119p:plain 

ただ、ここで誤解を招きたくないので、

 

真実をお伝えします。

 

 

 

 

"儲かる”という字は、

 

「信じる」「者」で構成されているように見えますが、

 

語源は違うんです。

 

 

 

 

本当は、

 

「諸々」「人」

 

の2の語が正確な語源です。

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、

 

ここから学べることはたくさんあります。

 

 

 

 

「諸々」「人」というのは、つまり

 

「たくさん蓄えている人」

 

という意味です。

 

 

 

 

 

 

 

普通だったら、ここでたくさん蓄えているというと、

 

"お金”を蓄えていると考えがちですが、

 

私はそうは思いません。

 

 

 

本当のお金持ちは

 

知識・情報を蓄えています。

 

 

 

 

圧倒的な知識量ゆえに

 

膨大な財産を得ることが出来るというわけです。

 

 

 

 

億越えのビジネスに会うと、

 

毎回圧倒されます。

 

 

 

圧倒されるといっても、

 

その中には信頼と安心感があるんですよね。

 

 

 

 

 

なので、

 

仕事が舞い込んできて、お金も増えていくと。

 

 

 

 

 

今、実績が出せていない方も、

 

焦らずに知識と行動、環境に自己投資しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

ある一定のラインまで到達したら、

 

しっかりとお金も付いていきます。

 

 

 

 

 

 

1か月で私も実績を出せたわけなので、

 

不可能ではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぜひ、知識・情報を蓄える人間を

 

目指してください。

 

 

 

 

 

🌸最後に🌸

 

 f:id:mai1105:20200522222150j:plain

 

今回のお話はいかがだったでしょうか?

 

 

 

今回は言霊思想なので、

 

結局信じるか信じないかはあなた次第です。

 

 

 

 

ただ、働いたり、お金を取られるより、

 

ずっと簡単なことだと思うので、

 

騙されたと思って1回死ぬ気で信じ切ってみてください。

 

 

 

 

 

 

自分の可能性にも、

 

信用できる師匠にも。

 

 

 

また、最後にお話した

 

知識を蓄える人にもぜひ目指してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは。

 

大企業よりフリーランスが強い理由

 

こんにちは、舞です。

 

 

 

 

近年、フリーランスで活躍している方が

 

増えてきています。

 

 

 

 

 

 

高学歴の人間でさえも、

 

大企業に就職せず、

 

フリーランスになることが多いです。

 

 

 

 

それなぜでしょう?

 

 

 

今回は、そのお話をさせていただきます。

 

 

 

それでは、スタート!

 

 

 

 

 

 

🌸ファンがいない企業は消えていく🌸

 

 

 

1950年代、

 

日本は高度経済成長期という

 

とても景気が良い時期がありました。

 

 

 

 

テレビや洗濯機、冷蔵庫など、

 

当時、三種の神器と言われていた家電が登場し、

 

作れば売れる時代だったんですよね。

 

 

 

 

 

しかし、お分かりだと思いますが、

 

今はそんなわけにはいかないですよね。

 

 

 

テレビ買うにも、

 

「ブルーレイ付きで、

 

自動録画付きで、

 

画質は…、インチが…、薄さが…。」

 

みたいにたくさん要求されて、

 

やっと消費者が買ってくれるわけです。

 

 

 

 

よく耳にする

 

多様化

 

という言葉がありますが、

 

これはビジネス業界にも言えることです。

 

 

 

 

 

 

本当に多様化しすぎて、

 

企業側は困っている状態です。

 

 

 

なので、デザインや機能性はもちろんですが、

 

長期的に売り上げを立てるためには、

 

ずっと買ってくれるファンを作らなければなりません。

 

 

 

 

 

 

信用だったり、広告だったり、

 

様々な方面からファンを獲得するのに必死なわけですが、

 

それでも今回のテーマであるフリーランスには勝てません。

 

 

 

 

なぜかわかりますか?

 

 

その理由は…

 

 

 

 

 

🌸個人はニッチな市場をつかみやすい🌸

 

 

 

個人でビジネスを展開すれば

 

ニッチな市場をつかみやすいんです。

 

 

 

ニッチというのは、穴や隙間みたいな意味で、

 

大企業が出している製品の穴を見つけてビジネスを展開する。

 

 

 

これが個人でやるときの強みです。

 

 

 

 

ただ、

 

「それじゃ、大企業のおこぼれと同じじゃないか。」

 

と思うかもしれません。

 

 

 

 

 

しかし、そんなことはありません。

 

 

 

 

ニッチな市場というのは、

 

基本的に競争他社がいないため、

 

簡単に売り上げを立てることが出来ます。

 

 

 

 

 

 

そこから市場がどんどん大きくなることもありますし、

 

そうなったらこっちの勝ちです。

 

 

 

時期が早い方が、信用も高いので、

 

競争他社が現れてもある程度その先も売り上げは立ちます。

 

 

 

 

 

また、大企業とフリーランスの大きな違いは、

 

ネットワークの軽さです。

 

 

 

 

 

大企業が事業を展開するとき、

 

リサーチから商品開発、販売までのかなりの時間を設けるわけです。

 

 

 

その間に潤いのある市場が現れても、

 

すぐには方向転換できないわけです。

 

 

 

 

 

 

 

それに対し、

 

フリーランスは、すぐに軌道修正することが出来るんです。

 

 

 

 

 

 

そして、ファンを作るという点でも

 

フリーランスはとても強いです。

 

例えば、YouTuber。

 

 

 

 

あれも、フリーランスあたる職業ですが、

 

お分かりの通りものすごいファンの数ですよね。

 

 

 

 

 

私もよくYouTubeを観るのですが、

 

あれの良いところって、ちょうどいい距離感だと思うんです。

 

 

 

 

親近感の湧く部分もたくさんありますが、

 

画面の向こうの存在だから、

 

届きそうで届かない。

 

 

 

 

 

ファンが出来るにはちょうどいい距離感ですね。

 

 

 

 

 

 

🌸利益率の問題🌸

 

 f:id:mai1105:20200522222323p:plain

 

そして、純粋に利益率の問題です。

 

 

 

 

当たり前ですが、大企業などに就職したとしても、

 

働いた分がすべて自分の手元に入るわけではなく、

 

何割かは会社側に入りますよね。

 

 

 

 

 

 

それに対して、

 

フリーランスは自分が働き、

 

稼いだ収入はそのまま全て自分の手元に入ります。

 

 

 

 

 

高学歴の方も、

 

その頭脳を使って、自分でビジネスを展開した方が、

 

やっぱり収入は良くなりますよね。

 

 

 

 

 

🌸最後に🌸

 f:id:mai1105:20200522222708j:plain

 

今回は、

 

大企業とフリーランスの違いを見せながら

 

なぜフリーランスの方が強いのかをお話ししていきました。

 

 

 

もちろんフリーランスは安定させるのがとても難しいなどと言われますが、

 

正直それはベースが出来ていないだけだと思います。

 

 

 

1度基礎を固めてしまえば、

 

どこにいっても上手くビジネスは展開できます。

 

 

 

 

フリーランスに興味ある方は、

 

とりあえこちらのブログ記事を読んで

 

勉強してもらえたらと思います。

 

 

 

 

それでは。

 

 

めちゃくちゃな【努力】をしていこう!

 

こんにちは、舞です。

 

 

 

遠回り大好き!!

 

 

 

 

極端に言うと

 

こんな感じの努力している方が

 

とても多いように感じます。

 

 

 

 

 

今回は、その実態を探るとともに

 

この記事を読んだあなたには

確実な努力をしてもらい

 

成果を出していただこうかなと思います。

 

 

 

 

 

それでは、スタート!

 

 

 

 

 

 

🌸遠回りは疲れる🌸

 

f:id:mai1105:20200522223147j:plain 

 

めちゃくちゃ努力していると

 

とにかく遠回りになります。

 

 

 

 

遠回りするのって

 

普通に疲れますよね。

 

 

 

 

本当だったら

 

もっと短くて済むところを

 

めちゃくちゃ時間をかけて

 

歩んでいってしまう。

 

 

 

 

 

 

 

例えば

 

 

「私の名前は"遠回り大好き人間!”

どこに行くのも遠回りしていく!!

 

 

韓国に行くなら船で行くし

 

アメリカに行くなら車で行くし

 

イギリスに行くなら自転車で行くよ!!」

 

 

みたいな。

 

 

 

 

本当に的外れな努力というか

 

「それ絶対にゴールじゃないよね!?」

 

って感じ。

 

 

 

 

ただ、どの業界を見てもそうなのですが、

 

8割くらいは、あの人のようになってしまいます。

 

 

 

 

 

 

さっきの人のように

 

何も考えずに進んでしまうと

 

めちゃくちゃただの無駄な努力に

 

終わってしまうのです。

 

 

 

実際、あの人のルートだと

 

韓国なら何とか行けたとしても

 

アメリカやイギリスは確実に到着しません。

 

 

 

 

 

 

なんの意味もなかったわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

🌸失敗は経験になる🌸

 f:id:mai1105:20200522223213j:plain

 

 

よく

 

「失敗は経験になる。」

 

みたいなこと言う方がいますが

 

皆さん、意味をはき違えています。

 

 

 

 

 

もちろん、成功よりも

 

失敗から学べることの方が

 

大きいのは事実です。

 

 

 

 

 

 

失敗したことで

 

自分の改善点が浮き彫りになり

 

それをひたすら潰していく。

 

 

 

 

 

当然、自分にできないことが

 

できるようになれば成長できますよね。

 

 

 

 

 

というわけで

 

失敗することはいい経験です。

 

 

 

 

 

ただし、

 

改善したときに限ります。

 

 

 

 

 

 

【経験したこと自体に満足する人が多すぎる問題】

 

が発生しているのです。

 

 

 

これが本当に多い。

 

 

 

 

言ってしまえば

 

成功しなければ

 

失敗がいい経験になったとは言えない

 

わけです。

 

 

 

 

成功して初めて経験になるのに

 

何も達成しなかったら、ただの無駄な時間です。

 

 

 

ただの無駄な努力です。

 

 

 

それでも行動することに満足する。

 

 

 

 

それっていうのも

 

人間は、新しいこと・日常からかけ離れていることを

 

経験すると、ドーパミンが出て、モチベーションが上がります。

 

 

 

 

つまり、別に結果が出なかったとしても

 

結構、満足してしまう生き物なんです。

 

 

 

 

 

よくできていますよね。

 

 

 

 

 

 

なので、基本的には

 

成果を出すとか、ほかの人より成功するって出来ないことなのです。

 

 

 

 

🌸基準値の違い🌸

 f:id:mai1105:20200522223244j:plain

 

基本的に、人間は行動するだけで

 

満足してしまうので、成果を出すまでやる方は

 

ほんとうに少ないです。

 

 

 

 

 

 

イタリア経済学者

 

ヴィルフレド・バレードが発見した

 

【バレードの法則】がいい例です。

 

パレートの法則は、働きアリの法則と同じ意味合いで使用されることが多く、組織全体の2割程の要人が大部分の利益をもたらしており、そしてその2割の要人が間引かれると、残り8割の中の2割がまた大部分の利益をもたらすようになるというものである。経済以外にも自然現象社会現象など、さまざまな事例に当て嵌められることが多い。ただし、パレートの法則の多くは、法則と言うよりもいわゆる経験則の類である。自然現象や社会現象は決して平均的ではなく、ばらつきや偏りが存在し、それを集約すると一部が全体に大きな影響を持っていることが多い、というごく当たり前の現象をパレートの法則の名を借りて補強している場合が少なくない。

 

引用先:Wikipedia

 

 

 

 

 

 

簡単にいえば、

 

8割の人間は平凡に終わり

 

2割の人間は非凡になる

 

とい法則です。

 

 

 

 

 

もちろん経験に近いものなので

 

確実性があるかといったらそんなことはありませんが

 

周りを見渡して、成功している人がいるかって言ったら

 

そんなことないじゃないですか。

 

 

 

 

それがいい例です。

 

 

 

 

成功しないのが当たり前なんです。

 

 

 

 

 

では、そんな当たり前の中でも

 

壁を突き破って、成功する人間は

 

どんな人なの?

 

 

 

 

それは、

 

基準が人よりも何倍も何十倍も高いわけなんです。

 

 

 

だって、そうですよね。

 

 

 

 

普通なら行動するだけで

 

「いい経験した~!!」

 

みたいになって、家でぐっすり寝て、

 

次の日は元の生活に戻るみたいな。

 

 

 

そんなものなんです。

 

 

 

 

 

しかし、、何か成果を残す人間は

 

行動するだけではなく、成果が上がるまで

 

もっと言えば、自分の理想・夢を叶えるまで

 

ずっと動き続けるわけなんです。

 

 

 

それでまた

 

理想とか夢っていうのが

基本的スケールがものすごく大きい。

 

 

 

 

 

なので、結果として叶えていくまで

 

ほんとうに長いけれど、その分

 

「まだまだ!もっと改善しないと!!」

 

長期的に物事を考えられる。

 

 

 

 

 

 

だからこそ、

 

一点集中で、継続的に取り組んでいけるし

 

それゆえに、成功していく。

 

 

つまり、

 

成功する人間は

 

理想や夢がとても大きい

 

です。

 

 

 

 

さらに、掘り下げていくと

 

成功している=理想が大きい

 

なら

 

成功していない=理想が小さい

 

ということになります。

 

 

 

 

🌸夢を持つ若者が少なすぎる🌸

 f:id:mai1105:20200522223318j:plain

 

これは、実際そうで

 

私たちの周りを見渡しても

夢なんて語って人いないじゃないですか。

 

 

 

 

 

 

 

仮に、夢とか理想を語っていたとしても

 

「私はOLでいいかな~。楽で安定してそうだし。」

 

みたいな感じで、めちゃくちゃスケールが小さいわけです。

 

 

 

 

 

 

「いや、あなたは今までOLになるために

 

学校に通っていたんですか?笑」

 

っていうね。

 

 

 

 

この「夢を持てない若者が多い」問題に関しては

 

何度もお話ししていますが、

 

これから何度も伝えていくつもりです。

 

 

 

 

本当だったら、

 

もっとこうしたいのに。

 

本当だったら

 

こうなればいいのに。

 

 

絶対、誰しも心の中に抱えている夢って

 

あると思うんですよね。

 

 

 

 

 

それを持っているなら

 

せっかく人生1度キリなので

 

挑戦していこうって。

 

 

 

 

夢を追いかけられないって

 

自分自身に素直になれないのと同じわけです。

 

 

 

 

素直になれば夢だっ追いかけられる。

 

素直になればもっと理想が大きくできる。

 

素直になれば絶対に自分になら出来ると思える。

 

 

 

 

何事も素直が一番!!

 

って子供に言っている大人が

 

一番素直じゃないって

 

本当にそれでいいんですかね。

 

 

 

 

 

就職して夢が叶いますか?

 

就職して、世界一周旅行行けますか?

 

そんな時間ありますか?お金はありますか?

 

 

 

 

ないじゃないですか。

 

 

 

 

 

就職して夢が叶っている人間なんて

 

見たことありませんし、

 

理想の生活を送っている人も

 

見たことありません。

 

 

 

 

仮に収入が高い会社員でも

 

時間に縛られているから

 

全然自由な生活じゃないです。

 

 

 

全然、理想の生活じゃないです。

 

 

 

 

 

最近は、コロナによる破産、年金問題や終身雇用問題など

 

いろいろめんどくさいこと重なっていて

 

 

「対策した方がいいんじゃないか?」

 

 

って騒がれていますが、

 

 

私は対策できないと思います。

 

 

 

 

 

 

なぜって、

 

落ちるところまで落ちると

 

這い上がることは出来ないので。

 

 

 

例えば、末期がんとかそうじゃないですか。

 

 

 

癌になってから医療保険に入っても

 

意味ないですし、抗がん剤治療をしても

 

もう手遅れなわけです。

 

 

 

対策できないものは対策できません。

 

 

 

そうではなくて

 

そのように死ぬ前に後悔しない人生を送ることが大切

 

だと私は思います。

 

 

 

 

別に、いくら今日が嫌な日でも

 

いくら明日が不幸だったとしても

 

人生振り返ったときに満足だったら

 

いいじゃないですか。

 

 

 

 

逆に、想像してほしいのですが、

 

失敗して嫌な経験をするのを避けて

 

自分のしたいことを避けていって

 

何にもない人生を送るのってどうですか?

 

 

 

 

 一番それが後悔すると思うんですよね。

 

 

 

 

 

 

よく言われることで

 

「やった後悔より、やらない後悔」

 

 

 

後者の方が断然、後悔は大きいわけです。

 

 

 

 

 

なので、せっかくこの記事で

 

私に出会えたわけなので

 

自分の叶えたい夢を

 

もう一度、設定してください。

 

 

 

それも

 

めちゃくちゃスケールの大きい夢を。

 

 

 

 

そうすれば

 

 

失敗したときにもそれで満足せず

 

改善点を見つけて成長に繋げられるはず。







そして、ブレずに継続的に成長をしていけば、


絶対に夢っていうのは叶っていくわけです。





人間は想像できるものを



現実に引き起こすことが出来るので。






ぜひ、いい報告をお待ちしています。




それでは。